0120-786-734

営業時間/10:00~19:00(不定休)

En / Ch

蓄積される睡眠負債…

皆様こんにちは、看護師Sです。
本日は睡眠負債について💤書いていこうと思います。

睡眠負債とは
日々の睡眠不足が借金のように積み重なり、心身に悪影響を及ぼす恐れのある状態のことです。
日々の睡眠不足は一回たくさん眠れば緩和されるものではなく、徐々に蓄積していき、心身に悪影響を及ぼすこともあります💦
睡眠負債を貯めたままでいるとあらゆる疾病につながっていくと言われています。

睡眠不足のデメリット

集中力や記憶力への影響
睡眠不足の状態が続くと、脳の働きが通常時より悪くなりやすく、集中力や記憶力が一時的に低下する可能性があります。

コミュニケーションへの影響
判断力や共感力が低下する可能性があります。
通常なら相手の行動や表情から気持ちを汲み取ることが出来ますが、睡眠不足の状態になると、相手への共感が薄れてしまうのです。
自分の気持ちに余裕がないことで、不安やイライラなどのマイナスな感情を抱くことがあるようです。

新陳代謝への影響
髪の生え変わりや肌のターンオーバーなどに影響を及ぼす可能性があります。
新陳代謝は私たちの健康と密接しているおり、低下することで健康への悪影響も懸念されます。

自己肯定感への影響
睡眠不足は、つまり心や体が十分な休養を取れていないことになります。
ストレスが溜まりやすくなり、気持ちが落ち込みやすくなることもあります。

睡眠負債を抱えているかも
睡眠負債を抱えている人の多くは、自覚症状がないといわれています。
自分で気付けないからこそ、少しでも可能性を感じたら早めの対策が必要です。

午前中なのに眠くなっていませんか?
午前中に眠気を感じる、目が覚めない感覚がある場合、睡眠負債が疑われるかもしれません。
通常であれば起床から約3~4時間で脳の働きが活発になると言われています。
ちなみに昼食後や午後は副交感神経系が優位になることで、体がリラックス状態になりやすいと言われています。

少しの時間で眠っていませんか?
気づいたら居眠りをしていた、電車などの移動している最中に寝ていたなど、少しの時間で眠ってしまうのは睡眠負債の兆候の一つと言われます。

睡眠負債の原因

寝不足💤
シンプルに寝不足であることが睡眠負債の原因になっていることがあります💥
忙しさに追われ睡眠時間を削ってしまうと、慢性的な寝不足状態に陥ってしまう場合があります。
適切な睡眠時間は人によって異なりますが、睡眠時間の長い短いで判断するのではなく、質の高い睡眠をとれているかどうかが重要です。

生活リズムの乱れ💤
仕事で夜勤がある、徹夜することがあるなど生活リズムの乱れが睡眠負債の原因となることもあります。
人間が夜になると自然に眠くなるのは体内時計の働きによるものです。
体内時計が生活リズムを調整する為、私たちは日中に活動し、夜間に休むようにできているのです。

病気💤
不眠症や睡眠時無呼吸症候群などの病気が睡眠負債の原因となることも考えられます。
寝ようとしても、眠れない・・・と悩んだ経験がある方も多いと思いますが、不眠症は眠れない状態が数カ月単位で続くと言われます。

睡眠負債の返済
平日に十分な睡眠時間を確保できない場合、休日に寝溜めをして睡眠不足を解消しようと考える方もいるようですが、睡眠負債は雪だるま式に不調が増えていきます💦
睡眠不足を貯めこまないように、なるべく早期に睡眠負債を返済することが大事です。

と言っても、一度に返済するのは難しい為、足りない睡眠時間を分割返済するように取り組むのが良いとされます😊
睡眠時間を獲得することと同様に、質の良い睡眠を取り、熟睡することが大切です。

より質の良い睡眠をとる為に
CBDオイルがおすすめです!

十分な睡眠を取ることが出来ない理由の1つは、夜に心をオフにすることができない為と言われています。
睡眠時に、その日の出来事やその日の考え浮かび、寝付きを阻害してしまうことがあります。
その原因には様々なものがありますが、ほとんどの場合は、過度の精神状態、ストレス、さらには不安が原因のようです💥

私たちの身体には生きていくために不可欠な、心身調節機能が備わっており、これに働きかけてくれるのがカンナビジオール(CBD)という成分になります。
不眠や精神不安、などはこの心身調整機能の低下が関与しているとされます。その為、CBDオイルを摂取することで改善や緩和に効果を発揮してくれるのです✨

記事監修医師プロフィール

サフォクリニック副院長/美容外科美容皮膚科医

白壁 聖亜

経歴

  • 2007帝京大学医学部 卒業
  • 2010湘南鎌倉総合病院形成美容外科勤務
  • 2019シロノクリニック非常勤勤務
  • 2020サフォクリニック理事就任
  • 2022サフォクリニック副院長就任

所属学会・資格

  • 日本形成外科学会専門医
  • 日本形成外科学会会員
  • 日本美容外科学会(JSAPS)会員
  • 国際美容外科学会(ISAPS)会員
  • 日本レーザー医学会会員

ご予約・ご相談はこちら

当クリニックの診療は自由診療(保険適応外)となります。